
ABOUT
日本スポーツ公共機構について

代表あいさつ
Message

私たち一般社団法人日本スポーツ公共機構は、経済的・社会的な理由でスポーツをしたくてもできない環境下のこどもたちがいるという現実を変えていくために立ち上がりました。
スポーツは、仲間との出会いや挑戦の楽しさ、乗り越える力を育んでくれます。
私自身もスポーツを通じてかけがえのない仲間と出会い、どんなことが起きても乗り越えていけるという気持ちを培えた経験があるからこそ、こどもたちに「スポーツがある人生の素晴らしさ」を伝えていきます。
こどもたちが未来に向けて自信を持ち、社会で活躍できる力を育めるよう支援活動を展開していきます。
代表理事 上野 悠史
概要
種別
一般社団法人
創設
令和7年5月27日
所在地
〒101-0044東京都千代田区鍛冶町2丁目6−2上野ビルディング 8階
代表理事
上野 悠史(1987年10月生まれ 神奈川県横浜出身)
球 歴 平塚学園硬式野球部/法政大学硬式野球部/東芝硬式野球部
小学校1年生から野球を始めて、高校入学後、父親が監督でもあり親子で甲子園出場という大きな目標を叶えることができませんでしたが、大学では全日本大学野球選手権大会優勝、引き続き、社会人で都市対抗野球大会優勝と貴重な経験を積むことができました。
現役引退後、第二の人生として仕事に専念していた中、野球を続けたくても続けられない環境下にいるこどもたちがいるという現実を知りました。
こどもたちが夢をあきらめない環境を創り、支援をしたいと同じ気持ちをもったメンバーが結束して団体を立ち上げました。チーム一丸となって、支援活動を続けてまいります。
理事
株式会社COLORSホールディングス 代表取締役
青木 誠(1980年6月生まれ 福岡県糟屋郡出身)
球 歴 九州産業大学付属九州高校硬式野球部/福岡大学硬式野球部
福岡県で生まれ育ち、九州産業大学付属九州高校、そして福岡大学で硬式野球部に所属し、白球を追いかける日々の中で、仲間とともに鍛えた精神力と団結力が、今の自分の礎となっています。
現在、株式会社COLORSホールディングスおよび株式会社COLORSの代表取締役として、東京を中心に投資用ワンルームマンションの企画・開発・販売に取り組み、グループ全体で年商90億円を超える規模まで成長させることができました。経営だけでなく、Jリーグ横浜FCのスポンサー、有田中学校野球部やこども食堂への協賛、福祉施設への寄付など、スポーツや地域を支える活動にも力を入れています。
これからも、スポーツを通じた絆づくりと、未来を担うこどもたちの夢を応援する取り組みに真摯に向き合ってまいります。
理事
CPAエクセレントパートナーズ株式会社 取締役
飯塚祐司 (1983年5月生まれ 東京都江戸川区出身)
球 歴 東海大学付属浦安高校硬式野球部
2000年東海大学付属浦安高校にて甲子園準優勝を経験。その後、東京私学および神奈川県立高校などで教員として高校野球部の監督や部長を歴任。
2017年 CPAエクセレントパートナーズ株式会社に入社。2022年 当社取締役就任。公認会計士スクール「CPA会計学院」として、公認会計士の受験生増加への啓蒙、高校・大学で会計ファイナンスの講演会などを実施。
簿記会計ファイナンスが学べる無料で学べる「CPAラーニング」、会計ファイナンス人材特化型求人サイト「CPAジョブズ」の立ち上げなどを手掛けています。NPO法人と連携し、シングルマザーの方への簿記教育と就職支援をおこなっています。
理事
FC東京 本部長
五十嵐 聡 (1987年6月生まれ 新潟県長岡市出身)
球 歴 中越高校硬式野球部/上武大学硬式野球部
新潟県長岡市出身。中越高校時代に投手として甲子園出場と県優秀賞を受賞。その後、上武大学にて硬式野球部に所属。
大学卒業後は、ゼビオ㈱に新卒入社し販売員として社長賞を受賞、また新店の立ち上げや商品開発に携わる。その後2008年に星野リゾートへ転職し、星のや軽井沢支配人や運営受託事業部長を歴任。
2012年に横浜DeNAベイスターズへ参画し、経営体制移行期からボールパーク化計画を推進。ボールパーク部長、新規事業部長として事業拡大を牽引し、2018年には川崎ブレイブサンダースのアリーナオペレーション部長を兼務しBリーグのエンタメ化に着手。
コロナ禍には全日本プロレス副社長としてEC強化と映像配信事業を確立し経営再建に貢献。2021年からは㈱MIXIにて子会社化したJリーグFC東京本部長としてグループ戦略を統括。
理事
株式会社L.M.K 代表取締役
岡本 篤志(1981年5月生まれ 三重県名張市出身)
球 歴 三重海星高校硬式野球部/明治大学硬式野球部/埼玉西武ライオンズ
2003年明治大学からドラフトで埼玉西武ライオンズ入団、2011年にはブルペンリーダーとして中継ぎで活躍、
2016年9月28日引退試合を最後に現役引退。
現在は株式会社LMK代表取締役として、自身が野球を通じて経験してきた社会で活かせるスキル、知識などをもとに、体育会学生のキャリア支援、
外国人エンジニアのキャリア支援を行っています。
これからも、スポーツを通じて社会で生き抜く力、挑戦する力などスポーツの価値向上、スポーツを通じた教育を取り入れ、未来を担うこどもたちの夢を応援し、成長に尽力いたします。
理事
株式会社アセンド 取締役営業本部長
奥井 琢磨(1975年8月生まれ 三重県伊賀市出身)
球 歴 名張桔梗丘高校硬式野球部/摂南大学硬式野球部
指導歴
2000年~2014年 三重県立名張桔梗丘野球部コーチ
2014年12月~2015年8月 三重県立名張桔梗丘高校野球部監督
2021年~現在 伊賀中央ボーイズコーチ
大学卒業後、株式会社広済堂マルチメディア事業部入社。2001年に楽天コミュニケーションに転職し2014年11月に退職。2015年8月に株式会社プロディライト(証券コード:5580)常務取締役として従事。現在は株式会社アセンドに取締役営業本部長として着任。
ビジネスと並行で2001年~2015年8月まで高校野球(名張桔梗丘)のコーチ・監督として家族をほったらかして活動!!
現在も土日は地元伊賀に帰り、中学硬式野球(伊賀中央ボーイズ)を指導中!!
家庭の事情で野球を断念する小学生や中学生を現場で目の当たりにしてきました。
少しでもそんなこどもたちの支援ができれば!!そんな思いでこの団体を立ち上げました。こどもたちの夢を応援し続けます。
理事
株式会社エディア 代表取締役社長
賀島 義成(1980年7月生まれ 東京都荒川区出身)
球 歴 忍岡高校軟式野球部
幼少から高校まで野球を経験。野球を通じて得た経験を基に、人の繋がりを大切にする経営者を志す。
2002年ニイウス株式会社に新卒入社。2006年に株式会社クリアストーンに入社した後に、2007年に株式会社エディアに入社。
2016年に取締役CFOとして東証マザーズ市場に上場、その後副社長COOとして事業全般を管掌し、2019年より代表取締役として経営全般を担う。
M&A、企業再生を行いグループ全体の拡大を牽引し、2024年に東証スタンダード市場に上場。その傍らベンチャー支援やスポーツを通じてのこども支援など、社会貢献活動も行う。
理事
株式会社enucolor DXコンサルタント
寺島成輝(1983年5月生まれ 大阪府高槻市出身)
球 歴 履正社高校硬式野球部/東京ヤクルトスワローズ
履正社高校からドラフト1位で東京ヤクルトスワローズに入団し、2022年まで在籍。
現在は株式会社enucolorにて、営業・業務プロセスの可視化や業務改善を通じた企業のDX支援にコンサルタントとして従事。
野球で培った経験を活かし、今後も野球界に貢献していきたい
デザイナー
美術作家・イラストレーター
田槙奈緒(1975年6月生まれ 三重県伊賀市在住)
球愛歴 (高校野球ファン / プロ野球ファン / 野球ファン)
2013年、書店に並ぶ重松清さんの「赤ヘル1975」のタイトルと表紙絵に惹かれて、広島東洋カープに興味を持ち、調べているうちにファンになる。
絵を描くこと以外に何の興味もなかったところからのめり込むように夢中になり、今では野球そのものが好きになる。毎年、球場へも何度も応援に出かける。
また、アートと野球をテーマの創作活動も始め、自分の架空球団のオリジナルグッズなどを製作。自分の得意分野で誰か一人でも野球に興味を持つきっかけになるような活動を続けて、元気にさせてくれる野球への恩返しを、いつか何かの形できればと願っている。
日本スポーツ公共機構さんの目指す活動内容や思いに共感し、こどもたちがみんなで元気に楽しく野球ができる環境が整うことを願って、こどもたちをロゴマークの中心に、そして、スポーツの持つ人と人をつなげる力の強さや可能性をデザインに込めた。